QRコード・バーコードを使って管理する方法をご紹介します。
すでに物品にバーコードが記載されている場合は、ZAICOアプリのスキャン機能を使うことで、在庫データを新規に登録することができます。
一方、バーコードが無い物品の場合は、在庫データを登録することで、自動でランダムな数字が在庫一覧の「QRコード・バーコードの値」に生成され、その数値にもとづいたQRコードが作成されますので、それを元に管理いただけます。
なお、スマートフォンだけでなく、別売りの外付けバーコードリーダーを使ってZAICOアプリを操作することも可能です。
物品にバーコードやQRコードがある場合の在庫管理
- 利用できるバーコード・QRコードの種類
- バーコード・QRコードを登録する(在庫データへの関連付け)
- 外付けバーコードリーダーを使う
- Androidでのスキャン時にUPC-AのバーコードをJAN/EAN-13に変換する
物品にバーコードやQRコードがない場合の在庫管理(ZAICO内でのQRコード自動生成機能を使う)
- 一般的なプリンタからQRコード付きラベルを印刷する
- シールラベル印刷 エントリープラン以上
- 棚ラベル印刷 スタンダードプラン以上
- ラベルプリンタからQRコード付きラベルを印刷する
- QRコードを物品に貼れない場合の活用方法
※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。