エントリープラン以上 Web iPhone
この機能を使うと在庫データに独自の項目(追加項目)を追加・編集・削除することができます。追加された項目はWebアプリ上だけでなく、iPhoneアプリやAndroidアプリにも反映されます。
(注)追加項目を設定されただけでは、在庫一覧に反映されませんので、在庫一覧に反映させたい場合は在庫一覧表示設定をお願いします。
項目を追加する
Webアプリ版ZAICO(スマート在庫管理)にログインし、メニューの「データ管理」の中にある「追加項目」を押してください。
項目設定画面が表示されるので、画面上部にある「新しい項目を追加」リンクを押してください。
新しい項目を入力するための画面が表示されますので、項目名、項目タイプ、そして並び順を入力し、登録ボタンを押してください。
項目タイプについては後述の項目タイプの種類をご覧ください。
並び順は項目が複数ある場合に、その並び順を指定する数値です。数値が小さいほど最初に(上に)表示されます。
項目の新規作成が完了すると、項目一覧 に先ほど入力した項目の情報が表示されます。
追加した項目が反映されているか確認してみましょう。メニューから「在庫管理」の中にある「新しい在庫データを追加」を押し、在庫データ入力画面を開きます。「写真」の下に追加した項目が表示されていることがわかります。
項目を変更する
項目一覧中の鉛筆ボタンを押すと、項目の編集画面が表示されますので、変更内容を入力後、更新ボタンを押すと変更内容が反映されます。
項目を削除する
項目一覧の画面を開きます。左図に示されている項目一覧中の削除ボタンを押すと、確認メッセージが表示されますので、確認に対して「はい」を選択するとその項目が削除されます。
項目タイプの種類
項目タイプ | 説明 |
文字 | 文字データを入力できる項目です。改行ができません。 管理者、出庫予定日など短い情報を入力するのに適しています。 |
複数行文字 | 複数行の文字データを入力できる項目です。改行ができます。 メモや備考など長めの文章を入力するのに適しています。 |
選択式 | 選択肢をあらかじめ設定して入力できる項目です。 現在、Webアプリでのみ利用が可能です。 |
項目タイプ「選択式」の設定方法
以下のように、項目タイプで「選択式」を選択します。
Web版
この設定により、在庫データを追加・編集する際は、項目をプルダウンで選ぶことができます。
iPhone版
Android版
項目の上限数
設定した項目数 × 各項目の文字の長さが8000文字までとなっております。
例として50項目設定した場合は、各項目が100文字程度だとしても問題ありません。