スタンダードプラン以上
Web iPhone Android
有料会員であれば在庫データを変更した際に、「誰が」「いつ」「どのぐらい」在庫データを変更したかが自動的に変更履歴として記録されます。複数人で在庫管理をする場合は、ユーザーを追加して運用すれば「誰が」在庫データを変更したか後から確認できますので、より確実な管理が可能になります。
変更履歴は在庫データごとに記録され、Webアプリ、iPhoneアプリ、Androidアプリいずれからも確認できます。
この機能はスタンダードプラン以上の有料プランを契約するとお使いいただけるようになります。
各在庫データごとの変更履歴をダウンロードする
各在庫データの変更履歴をCSVファイルでダウンロードすることが可能です。Webアプリの在庫データ詳細画面から「この在庫データの変更履歴を全て見る」リンクをクリックしてください。そうするとその在庫データの変更履歴一覧画面に移動しますので、その画面にある「CSVファイルダウンロード」をクリックするとその在庫データの変更履歴をダウンロードできます。
how_to_down_load_entire_inventory_histories
全ての在庫データの変更履歴をダウンロードする
各在庫データの変更履歴ではなく、すべての在庫データの変更履歴をまとめてダウンロードしたい場合は、メニューの「在庫情報」→「変更履歴一覧」から変更履歴一覧画面に移動すれば、すべての在庫データの変更履歴一覧画面が表示しますので、そこの「CSVファイルダウンロード」のボタンを押すと全ての在庫データの変更履歴をダウンロードできます。
なお、ユーザーグループを設定されている場合、特定の物品のみ編集/閲覧可能なユーザーは当該ユーザーに紐づかれた物品のみの変更履歴が表示かつダウンロード可能になりますのでご注意ください。
在庫データの内容を含めて変更履歴をダウンロードする
「詳細設定」をクリックして表示される「在庫データの内容も含める」にチェックを入れてCSVファイルダウンロードをクリックすると保管場所やカテゴリなどの他の在庫データの値もダウンロードできます。追加項目もダウンロードできます。
history_delete_qt_rollback
変更履歴を削除した際に数量を戻す
誤って数量を操作してしまったなど数量を操作する前に戻したい場合、変更履歴を削除することで元に戻せます。
削除したい変更履歴の右側にある赤い削除ボタンを押します。
削除ボタンを押すと画像のようなダイアログが出て、「戻さずに削除」「戻して削除」が選択できますので、数量を元に戻す場合は「戻して削除」を選択してください。
変更履歴のメモを編集する
変更履歴にメモを残しておきたい場合はメモ欄の鉛筆マークをクリックします。
変更履歴メモ編集画面が表れますので、①メモに加えたい内容を入力して、②更新をクリックします。
history_mobile
スマホで変更履歴を確認・変更する
iPhone
在庫詳細画面から「在庫データの変更履歴はこちら」をタップしてください。
変更履歴が表示されます。変更したい変更履歴をタップしてください。
変更履歴の詳細が表示されます。メモを更新したい場合はメモ欄に入力し、「メモを更新する」ボタンをタップしてください。履歴を削除したい場合は削除ボタンをタップしてください。
Android
在庫データ詳細画面から、右下①をタップ後、②「変更履歴」をタップしてください。
変更履歴が表示されるので、編集したい変更履歴を選択してください。
変更履歴の詳細が表示されます。メモを更新したい場合はメモ欄に入力し、「変更を保存」ボタンをタップしてください。履歴を削除したい場合は削除ボタンをタップしてください。
在庫を削除する際に変更履歴を削除しない
通常は在庫を削除するとその在庫の変更履歴も同時に削除されますが、設定を変更することで在庫データを削除しても変更履歴を残すことができます。
Web版ZAICO(スマート在庫管理)のメニューから 設定>利用機能設定 を開いてください。
「在庫を削除する際に変更履歴を削除しない」の「利用する」にチェックを入れて「更新」ボタンをクリックしてください。
メモ欄に表示される内容
操作内容とメモ欄に表示される内容は下記になります。
端末 | カテゴリ | 操作内容 | メモ欄の内容 |
---|---|---|---|
Web | 仕入 | 仕入データを仕入済に変更 | 仕入#<仕入番号>による増加 |
仕入済の仕入をキャンセル | 仕入#<仕入番号>の取り消しによる減少 | ||
仕入インポート | 仕入インポート#<仕入番号>による増加 | ||
納品 | 納品データを納品済に変更 | <取引先名>への納品#<納品番号>による減少 | |
納品済の納品をキャンセル | <取引先名>への納品#<納品番号>キャンセルによる増加 | ||
納品インポート | 納品インポート#<納品番号>による減少 | ||
発送指示 | 発送指示データを発送済に変更 | <取引先名>への納品#<納品番号>による減少 | |
発送済の発送指示をキャンセル | <取引先名>への納品#<納品番号>キャンセルによる増加 | ||
移動 | 移動先として移動を実行 | 移動先:<物品名> <保管場所> | |
移動元として移動を実行 | 移動元:<物品名> <保管場所> | ||
在庫インポート | インポート(上書き) | インポート機能で上書き | |
インポート(新規作成) | インポート機能で新規作成 | ||
削除 | 削除 | 削除 | |
削除済みから復元 | 削除済み在庫から復元 | ||
モバイル | 入庫スキャン | 仕入データなし | 入庫スキャン |
仕入データ作成 | 入庫スキャン | ||
出庫スキャン | 納品データなし | 出庫スキャン | |
納品データ作成 | 出庫スキャン | ||
棚卸スキャン | 棚卸スキャン | ||
棚卸モード | 棚卸 | ||
カスタムスキャン | カスタムアクション「<カスタムアクション名>」を適用 | ||
(iOSのみ) | 仕入状態変更(消し込みスキャン) | 仕入データを仕入済に変更 | 仕入#<仕入番号>による増加 |
(iOSのみ) | 納品状態変更(消し込みスキャン) | 納品データを納品済に変更 | <取引先名>への納品#<納品番号>による減少 |
注意事項
・無料プランやエントリープランご利用時の変更履歴はデータ保存されず、その後スタンダートプラン以上に変更した場合でも閲覧出来ませんので注意ください。なお、スタンダードプラン以上ご利用時の変更履歴は、その後、どのプランに変更されても、スタンダートプラン以上に設定し直した段階で、過去のスタンダートプラン以上ご利用時の変更履歴を閲覧することができます。
・履歴のデータ登録数は上限を3,000件としておりますので、それ以前のデータにつきましてはCSVデータダウンロードによるバックアップをお願いします。
・「在庫データ詳細」画面の在庫「数量」と、変更履歴の最終(最上段)の「操作後の数量」が一致しないことがあります。
その場合は下記ケースが考えられます。
① iPhoneアプリやAndroidアプリで操作した後、それらの変更がWeb版ZAICO(スマート在庫管理)に同期していないケース
データ同期されているか確認ください。
② 変更履歴を削除したケース
削除した変更履歴は復元する事ができません。ただ、変更履歴を削除できるのは管理者権限のユーザのみです。従いまして、変更履歴の削除を避けるためには、ユーザの権限を管理者権限から編集権限に変更してください。
この場合は、「在庫データ詳細」画面の「この在庫データを編集する」から「在庫データの更新」ページにて、正しい在庫数を記載のうえ更新することで、「在庫データ詳細」画面の在庫「数量」と、変更履歴の最終(最上段)の「操作後の数量」を強制的に一致させる以外に対応策がありません。